top of page

ヘッドライン解読 高松宮記念

  • 執筆者の写真: occultkeiba
    occultkeiba
  • 2023年3月23日
  • 読了時間: 2分

ree

2023年 高松宮記念

超越した速さが創りだす一瞬の芸術。


ヘッドラインのワードを過去のヘッドラインから抽出しました。

2001年以降「超越」が高松宮記念で使用されたことはありません。

「一瞬」は高松宮記念とスプリンターズSでよく使用されます。

一瞬とのマッチが以下のとおり。


2016年 高松宮記念

時代を切り裂く速さの衝撃、一瞬の芸術を春に極める。


2009年 高松宮記念

譲りたくない最速の称号、一瞬の春に永遠となる物語を刻め。


2008年 高松宮記念

揺るがぬ決意で挑め、速さという夢を一瞬に刻む。




「一瞬の芸術」というワードにマッチした2016年がヒントだと考えます。


2016年高松宮記念

優勝馬:④ビッグアーサー:1番人気(福永祐一)前走:シルクロード5着

父:サクラバクシンオー


父サクラバクシンオーは該当はないですが、母父サクラバクシンオーならば昨年の3着馬キルロードが該当します。

福永祐一がシルクロードSに騎乗しています。

少しこじつけ感があるのでキルロードは押さえとしておきます。


2015年は④エアロヴェロシティが1着、翌年も④が1着連チャンしたレース。

CMの新聞にもあった「連覇」というサインの可能性あり。

連覇ならば昨年の1着「②」を暗示しているとも考えられます。


ワードが一致した上記のレースの着順は以下のとおり。


2016年 ④-⑥-⑧

2009年 ⑬-④-②

2008年 ④-⑩-①


いずれも④が連対していますレースです。

やはり今回は馬番をサインに使っているのかもしれません。



高松宮記念以外で一瞬を含む複数のキーワードでヒットしたのが以下の2つ。


2005年 スプリンターズS

光速の風になれ、速さを極める芸術は一瞬られる。

⑬-④-⑫


2014年 スプリンターズS

新潟に刻む風の軌跡、速さを極める一瞬を感じたい。

②-④-⑥


この2つのレースも④が連対していますね。



とりあえず④暗示のヘッドラインという解釈で良いのではないかと思います。


もう少し妄想してみますが④暗示のイメージは非常に強い。

枠順発表を待ちます^^



最新記事

すべて表示
G1ヘッドライン解読 JC

世界の頂点へ、輝き続ける最強の覇者の軌跡。 同レースで多用されるワードで構成されたヘッドライン。 新しく使用されたワードはありません。 今回はワードマッチよりも本文自体の解釈が重要な印象です。 この文章では該当馬は既に「覇者」という表現になっています。...

 
 
 
G1ヘッドライン解読 マイルCS

進化は止まらない、究極の速さと強さの融合。 エリザベス女王杯では「連覇」のヒントに引っかかってしまいました(TT) ただ、酒蔵ロゴの勝負服「X」は辛うじてヒットしていましたw 継続して酒蔵調査もしておきますw ■ワードマッチ これまでと同じライターさんによる作品ですね。...

 
 
 

Comments


いぞう流オカルト競馬研究所

©2022 いぞう流 オカルト競馬研究所。Wix.com で作成されました。

bottom of page