G3出目攻略 ~ファルコン・フラワー~
- occultkeiba
- 2023年3月14日
- 読了時間: 3分

★G3出目
先週の中山牝馬Sでは同レースの「死に目」、G3出目の飛び連動に注目するとして注目出目を「◎⑫・〇⑤」としておりました。
結果は「⑧-⑫-⑤」。
2・3着で出目示現しましたのでズバリ成功と言って良いでしょう。
新たなトレンド探りの状況でしたが、年初からのトレンド「金杯出目」、それに続くトレンドがようやく見えてきたのかなという状況です。
先週のコーナーで「⑤①⑤①」の飛び連動に着目しましたが、この①⑤出目がラッキー出目というトレンドが継続しているのが分かります。
金杯出目のトレンドが当初は小倉大賞典までとしていました。毎度毎度狙う出目を外していましたが、ほぼほぼ読み通りという形になったと思いますが、18レースが終わって少しトレンド期間の見直しをしてみました。
下の表が新たなトレンド期間です。

オレンジ色が②③ラッキーナンバー期間、そしてピンクが現在の①⑤ラッキーナンバー期間という見方が出来ます。
金杯出目は②③⑤⑦でしたので2つに絞って、期間をクイーンCまで短縮しています。この分け方にするとトレンドがはっきりとしてくると思います。
フェアリーSと根岸Sがイレギュラーとなりますが、8割超で示現していますのでこの見方で良いと考えます。
現在のピンク枠の①⑤トレンドは7レースで100%示現しています。
まだ10レースくらいのサイクルと思われますので、まだ若いトレンドと見て良いと思います。イレギュラーはあると思いますが必ず拾いたい出目として意識して欲しいと思います。
今週末は土曜日に2つのG3があります。
そろそろG3出目自体の連チャンも示現の頃合いですので、ファルコンSでは⑤という出目はもちろん、⑧⑫という出目にも注意したいところです。

★ファルコンS
まず土曜日の中京のG3ファルコンSから。近10年の連チャン率はそこそこという状況。しかし前年は①が1着出目連チャンというパフォーマンスを見せています。
この①は上記のトレンド解説の中で注目したラッキー出目ですね。当然①の連チャン示現が一番注目されるシナリオです。
3月12日の中京メイン出目は「⑫-⑩-①」でした。ここでも①が示現しておりアツいですね。⑩は中京メインの連チャン出目であり①-⑩というダブル連チャンも意識できる状況です。⑫はこのレースの「死に目」でやはりマークが必要です。
【ファルコンS ◎① 〇⑩ ▲⑫】

★フラワーC
近10年の出目示現は低調。近5走で連チャンが見られており基調の変化が生じている状況でしょう。連チャン期待は大きい。
注目出目は一目瞭然でしょう。
ラッキートレンドの①⑤が前年の1・2着、迷わず本命視して良いでしょう。
昨年①③がファルコンからダブル連チャンしており連動基調も強まっています。
③という出目も要マークです。
ダブル連チャンも意識できる状況と見ます。
【フラワーC ◎① 〇⑤ ▲③】
それでは、枠順発表をワクワクしながら待ちましょう^^
Comments